第145回 個性溢れる小物
2009.8.10
我が家にあるちょっと珍しい小物を探してみました。ヘッドカバー、グリーンフォーク、ティーケース、変わったものならパットの練習用に使われるカップマットや目土袋など。
アマチュアゴルファーさんにとってはそれほど利用することが無いカップマットは、トーナメントで配られたり、メーカーさんより支給していただけたりと様々な形で手に入ります。それらは主に練習ラウンド時に使用します。試合期間中のピンポジションを想定してそのマットを置き、アプローチやパターを練習します。試合は3日間から4日間ありますので、マットも4個ほど持っている必要があります。まだ、そういったものがトーナメントの中で一般的で無かったころは、ティーを刺してカップに想定したり、コーヒーショップのコースターなどを使用したりしていました。
目土袋も、使い勝手の良いものばかりではありませんが、面白いデザインの物があります。 目土袋自体が見せるためのものでは無いのでまだ多くは目にしませんが、時にはキャディの仕事がより一層楽しく感じることができて良いかもしれません。
ゴルフを楽しむということはもちろんですが、ゴルフに関係するものを集めるというのも、また新しい楽しみだと思います。一緒にラウンドしている人にちらっと見せて「あれ?」と思わせるような、そんな小物があっても良いのではないでしょうか。